出口が大事2☆

三日で一歩

2010年07月31日 13:18

こんにちわ
たけみです←むらさきもラッキーカラー

それにしても最近のスコールは何なんですかね~
こんなんじゃ洗濯物を干すタイミングがムズカシイですね
よく分からんがなるべく乾燥機を使いたくない僕です

さてさて、前回は献血にかいて自己満してしまいましたが
入れ替える(出口)意識する事は大切だと感じました

少し話は違うかも知れませんがそれにちなんでのお話です

よくあることでストレス疲労発散が大事だと言われてますよね(我慢が大事と教えられてきた我々、日本人には苦手な事だと言われてますが泣)

あとは、情報(知識)お金入れ替える、つまり
流れを意識する
、のが大事だそうです

入れるの(溜める)が得意でも出すのが苦手な人ってたくさんいらっしゃると思います

入れたら出す入れたら出す
流れは意識した方が良さそうですね

川も流れるからキレイな状態を保てるわけで、滞ると濁ってきます

うちの水槽はポンプが壊れてるからまさにその状態です笑


あと、こんなことも聞いたことがあります
運勢の良い人
『運ぶ勢い』の良い人
だと

行動が早い人の事だそうです

入れたら出すが早い人は運気が上がるそうな

さらに言うと
健康的で豊かな人達は出す(入れるとどうなるのか?)事から先に意識されてるようです

結果を考えるのは想像力の世界です

考えるだけで頭が痛くなりますが、ほっとくと大変な事になりそうな気がしました

偉そうに言ってる僕は小さい脳みそをフル回転させてますがまだまだ遅いです泣

あっ、考えてばっかだからあかんねや

というわけで
雨も上がったし出かけてきま~す♪






関連記事